性懲りもなく、オウンドメディアを作成してみた

これでいくつめだろうか。ブログ、サイト、口コミサイト...等。

運用しきれずに、インターネット世界でゴミと化したサイトがたくさんある。

そんな中、性懲りもなく、また新たなオウンドメディアを作成してみた。

目次

オウンドメディア始めました

また性懲りもなく、オウンドメディアを作成してみた。

これで個人で作ったサイトはいくつめだろうか。

最近は自身の運用の能力のなさを自覚して、ユーザー投稿サイトを作ってきたが、それはそれで物足りなく、自身の発言の場を作ってしまった。

とはいえ、私にも学習能力はある。

今まで「本」のブログ、「テック(ウェブ)」ブログとやってきた上で学んだことはジャンルを絞ると良くない、ということである。

どうしても書くことを絞ると、更新頻度が落ちる。

更新頻度が落ちると更新する気が失せる…。

そういうわけで今回は何でもありの雑記ブログにしてみた。

柔軟に更新していこうと思うので、どうぞよろしく。

初心に戻り、Wordpressで構築してみた

さて、本ブログだが、Wordpressで構築した。

かつては Nuxt などを使用した「Jamstack」のサイトを作ってきたが、今回は初心に戻り、Wordpressを選択した。

理由は最近Wordpressに触れることが少なくなってきたからである。

仕事では専らvueを使い、Wordpressの案件に触れることがまったくない。

今まで毛嫌いしていたWordpressだが、触れないと触れないで恋しくなる。

そこで今回はWordpressで構築してみた。

プラグインを使わないで

WordPressで構築するのは特別難しいことではない。

特に考えることなく、鼻歌を歌いながら構築だってできる。

そうすると面白くない。

やはりエンジニアたるもの手汗をかきながら構築してこそである。

そこで、プラグインを使用しない(できるだけ)という課題を自身に課してみた。

結果的に公開現時点で使用しているプラグインはClassic Editorと自動でサイトマップを作るツールのみである。

Classic Editorについては忸怩たる思いがあるので、別記事にする。

サイトマップを作るツールはまあ、プラグインがベストな選択だろう。

そういった意味では個人的にベストなサイトを作ることができた。

後は運用を残すのみだろう。

頑張るので、暇なときに読んでください。

次に読むおすすめ記事

WordPressの公式プラグイン申請をしたら修正点が書かれたレビューメールがきた

コンパイルを含む、ワードプレスのテーマをLocal(旧Local by Flywheel)で作成する場合にシンボリックリンクを使うようになった

特定のページでコメント投稿欄が非表示になっていたので、原因を調査してみた。

WardPressの管理をGit Flowで管理していたが、VSCodeの拡張機能「WordPress Post」を使うことで世界が変わった。

GithubActionを使用してエックスサーバーにデプロイする

この記事に対するコメント

お気軽にコメントを下さい

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です