2023年の目標は個人開発を充実させ、技術力をアップすること

「あきましておめでとう」と言ったのは古典部シリーズ、「遠まわりする雛」の折木奉太郎で、個人的にも好きな短編のひとつである。つまり何が言いたいかというと2023年が始まった。別に求めてないのに、2022年は過去の年となり、色々と私の人生をかき乱し過ぎ去った。

目次

2022年は激動だった

コロナになる

まず、コロナになった。コロナの症状はありがたいことに重くなかったが、家に軟禁される羽目になったのが本当に辛かった。妻に色々と気を使わせ、挙句の果てうつしてしまった。若者はコロナは怖くないなんていうが、なったら色々な人に迷惑をかけるので、予防するに越したことはない。

子どもが生まれる

次に、というと厳密には違うのだが、子どもができた。それも双子が。これによって大きく、生きる上での時間配分が変わることになる。

子どもは可愛いと、子どもができて思えるようになった。町で子どもを見ると、可愛いと思えるようになったし、最近はアマゾンプライムで「コウノドリ」を見て感動している。いままで感動しなかったようなシーンで、涙が出そうになる。考え方が大きく変わった。

それと同時に、前述したが、自身の時間がなくなった。いままでは家で空き時間を勉強にあてていたが、空き時間というものがなくなった。仕事終わり帰宅後、子どもを見て、子どもと寝る。するともう次の日になっている。

まあ、妻の方がよっぽど時間がないと思うので、愚痴を言っている場合じゃないし、妻に対し、感謝をいう方がよっぽど建設的だ。

とは言え、やっぱり、自分の時間は欲しいということで、毎朝5時に目覚ましをかけ、7時半に起きている。ちゃんと朝、起きれるようにしないと本当に、仕事においていかれる。

後輩がいろんな新しい技術を使っているのを見て、焦るばかりである。

ということで、焦ってばかりでも意味ないので、今年の目標を立てることにする。

2023年の目標は、個人開発を充実させ、技術力をあげるということ

日記を毎日書く

昨年のクリスマスに妻から5年卓上日誌をもらった。記憶力に自信がないので、そこに色々記していこうと思うのだが、日記といい手帳といい過去に続いた試しがない。なので、毎日書くことで習慣づけをはかる次第である。

よく色々なことを覚えてなく、怒られるので、事細かに記していく所存。

毎週ブログを更新する

このブログの存在意義は、書きたくなった時に書く場所がある、というコンセプトである。つまり、ブログで稼ごうとか有名になろうとか、そういう志の高いブログじゃない。そのため、毎週更新なんて必要ないのだが、今年はなんとなく、毎週更新をしてみようかしら、と思い立っただけだが、目標に掲げたからにはやってみる。

ただ、やはりお金儲けができるのであれば、できるに越したことない。なので色々な記事を書き、人気が出たテーマを切り出すのもありかもしれない。まあそこは人気が出てから考える。つまり考える必要はないと思われる。

Flash Bookのアクティブユーザーを10人に

過去に作ったサービスのユーザー数を増やしたい。ちょくちょくユーザ登録されているが、投稿までたどり着かないユーザーが多い。いちおう、アップデートを繰り返しているのだが、どうもうまくいかない。どこか原因で離脱しているのか追及しきれていないことが原因だと思われるので、まずはユーザーを増やし、フィードバックをもらえるようにする。そのために露出を増やすことが、今年の施策。現時点でアクティブユーザーが2人なので、年が明ける頃には10人にしたい。

Flash Book | 読書中の感想をひと言から始める。

ネイティブアプリを作成する

いくつかサービスを作ってみて分かったことがある。それは「どうやらアプリの方が使われやすい」ということ。よく考えてみればそれはそうで、良く使うサービスであればあるほど、インストールできるという強味が生かされる。もちろん、インストールしてもらうというハードルは高いのだが、そのハードルさえ超えれば、アプリの方がいいのかしら、と最近思うのである。まあ、新しいことに挑戦したいということもあるので、今年チャレンジしてみることにした。

新サービスをリリースする

いま考えているサービスがある。それを今年というか、2月28日までにリリースするというのが目標。いままでバックエンドをFirebaseにまかせていたのだが、今回は自分で実装してみることにした。フロント専を脱するために頑張る。

まずは5時に起きる

と、いろいろ書いたのだが、目標を達成するために時間は必要不可欠である。なのでやっぱり5時に起きるというのは大前提になる。まずはそこを頑張る。ただ目覚ましをかけるだけじゃ駄目なのかもしれない。なにかしらのアクションを起こす必要があるのかもしれない。朝活会的な何かが……、それは自力では無理と諦めた時に考えてみる。

去年の目標をどれくらい達成したか?

実は去年も目標をたてていた。

good bye2021👋 hello 2022👍 今年の目標は?

さて、それらの目標はどれくらい達成されたのか。

  • react をマスターする
    これは達成と言える気がする。
  • 視力を回復する
    これは無理。そもそもどうやって回復するのかわからん。
  • 肌を綺麗にする
    これも無理だった気がする。ただ今年は子どもが生まれ、速く寝ることが増えたので、綺麗になるかもしれないという願望。
  • 個人開発のサービスでアクティブユーザーを10人にする
    そもそも去年も同じ目標をたててたことを忘れてた。未達成。
  • 本ブログを120記事投稿する
    そもそもこれは非現実だし、おおざっぱすぎる。毎週投稿すると、52記事らしい。120なんて到底無理。ちなみに去年は、27記事投稿している。思ったより優秀だった。

    目標は細かくたてるべきということ

    去年の目標を見るとあまりにも漠然としている。漠然とした目標は達成しにくいだろうし、達成したことがわかりにくい。なので、目標は目標を達成するためのプロセスを達成していくことにしたほうがいいのかもしれない。という教訓を得た。

次に読むおすすめ記事

WordPressでブログ投稿が楽になる! アイキャッチ画像が動的に作成できるようにしてみた。

フロントエンド専のエンジニアが見よう見まねでawsのLambdaを用いて個人開発をした

good bye2021👋 hello 2022👍 今年の目標は?

情報収集のためにRSSを作成した。

毎回調べるのが面倒なのでVueのベースプロジェクトを作成する

この記事に対するコメント

お気軽にコメントを下さい

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です