長い間、手に入れたくて恋焦がれているものたち(Surface Pro 9、Secrid Miniwallet、Google Pixel Watch)
投稿日:2023年02月25日
最終更新日:2023年02月24日
「あ、欲しい」ではなくずっと欲しくて頭から離れないものをまとめてみた。
買ったらどこかのタイミングでレビューするつもりであるが、当分買える見込みはない。
これが独り身との違いである。
目次
Surface Pro 9
買った時の値段以上の価値を発揮しているもの(ambie、Kindle、gram、Palmo、STANLEY、アルト)に入れたgramを使用し5年経過する。そこでそろそろ新しいのが欲しいということで目星をつけたのが「Surface Pro 9」。
何がいいってやっぱりセパレート型の2 in 1。
軽い作業はタブレットで、本腰を入れたい作業はパソコンでというふうに使い分けられるのが良い。
画面比率が3 : 2というのもコードを書くうえで見通しが良くなりそうでいいし、外出時のコードリーディングも捗りそうな気がする。
懸念点は、性能に対するコスパが悪い点と膝上で作業することが多いので、キックスタンドがどこまで使い物になるかということ。
Want
- PC、タブレットとして使える
- タブレット機能で技術書が読める
- ノートとして活用できる
- 3 : 2のが画面比率はプログラミングをするうえで有利に働きそうな気がする
- 外出時のコードリーディングが捗る
- SpotifyでめちゃくちゃCMが流れてくる
Stay
- 性能という面ではコスパが悪い
- キーボードを含めると重量1kgを超える
- 膝上での作業にどこまで耐えられるか
Secrid Miniwallet
財布に入っているのはカード7枚とお札だけである。
今使っている財布は小銭を入れるところとか、無駄に布を重ねているところとか、明らかにオーバースペックであることに間違いない。
そこで必要最低限の機能を備えた、薄く軽量な財布を探し求めてSecrid Miniwallet
に辿り着いたのが去年のこと。
そこからずっと欲しがっている気がする。
美しいプロダクトはそこからもう引き算のできないものだと思っているがSecrid Miniwallet
はまさにその骨頂だと思われる。
Want
- 22mmという薄さ
- 72gという軽さ
- カード7枚入ればいいという最低限を実現し、もう引き算できない完全体
- カードが取りやすいギミックが備わっている
- ICカードが使用できる
- それなりに高級感がある
Stay
- 財布としては安いのかもだけど、いままで安物を使ってきた身としては高い気がする
- カードケースに近いということで財布の硬さが不安
Google Pixel Watch
最近ポイ活を始めた。歩けば歩くほどポイントが貯まったり、商品券と交換できたりするらしい。
らしいというのはまだ実際に交換できたことがないからである。
なぜ、交換できないのか。
理由は簡単で歩かないからである。あるのだが、本当にそんなに歩いていないのかと驚く日もある。
しかしよくよく振り返ってみると、どうもそういう日はスマホを持ち歩いていないことに気がつく。
人は年がら年中スマホを持っているわけじゃない。
なんならスマホを持たずに過ごしたいという気持ちもある。
そんな時に便利なのが独立したスマートウォッチ。
今まで2つのスマートウォッチを試したがどちらも続かなかった。
その理由は明らかでLineの通知は来るけど、返せないなど求める機能が付いていなかった。
どうやらGoogle Pixel Watchは欲しい機能がすべて満たされていそうである。
ただやはり一号機ということで不安はあるのでStay寄りの気持ち。
Want
- ちょっとした時にスマホを持ち歩くことなく生活できる
- 30歳という年齢を迎え、健康を考えるようになった
- デザインがかっこいい
Stay
- 電池が1日しかもたない
- 今まで安いスマートバンドを2つ使ったが、いつの間にかしてない
- 初期プロダクトなので成熟していない
- # Pixel Watch
- # Secrid
- # Surface Pro
- # 私の周辺
次に読むおすすめ記事
買った時の値段以上の価値を発揮しているもの(ambie、Kindle、gram、Palmo、STANLEY、アルト)
長い間、手に入れたくて恋焦がれているものたち(Surface Pro 9、Secrid Miniwallet、Google Pixel Watch)
この記事に対するコメント