転職で失敗しないために気を付けるポイントまとめ

私はこれまで3度転職活動を行った。

転職サイトを複数登録し、数々の募集要項、面接をしてきたからこそ自分なりに見えたものがある。

目次

スタートは転職サイトの登録から

転職をするのにはまず、転職サイトへの登録をおすすめする。
自分は3つほど転職サイトに登録をした。

登録すればするだけ鬱陶しいほどの通知が届くことになるが、転職活動中にはその情報が何よりありがたいものになったりならなかったり。

複数のサイトに登録することをおすすめする理由は、各社で扱っている募集案件が違うということに尽きる。
あの転職サイトには載っていなかった企業の募集が、こちらでは載っているということが多々あるからだ。

ジャンルを絞って検索してみると、結構な違いがあるので試してみてほしい。
面倒臭がらず、必ず複数の転職サイトに登録しよう。

便利な世の中だとは思うが、そもそもこのような構造を作った人材派遣企業の罪は相当深い。

転職サイトで自分が見ていたポイント

まず避けたいのが、常に採用を募集しているような企業だ。
こういう企業はどの転職サイトでも募集を行っているので、調べれば何かしらでヒットしてくる可能性が高い。

常に募集をしているということは、常に人手不足ということだ。
人手不足ということは、出入りが激しいということ。

辞める人が後を絶たないから、企業も常に採用を募集している。
辞める原因は人それぞれだろうが、まあ大体の原因はノルマが厳しいことや業務がきついことが原因だろう。

こういう企業はそもそも人材を使い捨てで考えているため、若手の育成に力を入れていない。
面接や募集案内では「先輩が優しく指導」「フォローアップ研修充実」などのお飾りワードで溢れているが、いざ入社してみると全くそんなことはないだろう。

また、「未経験歓迎」も同じぐらい気を付けたいポイントだ。
企業側が中途採用で欲しい人材はスキルを持った人材であり、入社後に活躍を期待できる人材。

そんな中で未経験歓迎を掲げているのは、上記のように人手不足の激務環境があるからか、実際に入社してみると業務内容が大きく異なっているなどが多いからだ。

別の業種にチャレンジをしたいのならば、まずはそれなりに自分で知識を身に付け、経験者を募集している企業にアプローチした方がいい。これからのあなたの可能性を信じて採用してくれることも往々にしてあるだろうし、たかだか1~2年の経験ならやる気があればすぐに身に付けることだってできる。

本当に別の業種業界に飛び込みたいなら、それなりのモチベーションはあるはずだし、きっとできるだろうから。
未経験歓迎という甘い言葉に決して騙されていはいけない。

・常に募集を行っている企業
・未経験歓迎

このどちらかがあれば、すぐに候補から自分は外していた。

募集要項を見る

募集要項は確認をするが、すべてを信用してはいけない。
必ずしもその通りとは限らないのだ。

それでも私たち雇われ側が見ることができるのが募集要項ぐらいしかない。
見るべきポイントは、給与体系の残業の部分。

これは全て実体験だが、すでに給与に見なし残業代が含まれている企業は要注意である。
見なし残業を超えた分の残業代をしっかり払っている企業はほぼゼロといっていい。

見なし残業分を含めることで高額な給与を一見支払っているように見えるし、残業代もしっかり払っていますよという姑息なアピールをしている。実態は見なし残業時間以上の勤務時間働く必要があったり、超過分は支払われないという地獄。

そもそも、最初から残業代を含めるという点がおかしいのだ。
業務が終わらないから、残業は発生する。
いわゆるホワイト企業であれば、そういった環境を改善しようと動いているのだから、固定勤務時間を超えた分だけ残業代を支払うだろう。

見なし残業代を含む企業はかなり多い。
だからこそ、無数にある中から正解を見つけ出せるはずだ。

・見なし残業代を含める給与体系に注意
・最初から残業代を含めている異常に気付くこと

面接で確認したいこと

結論から述べると確認したいことは二つ。

・募集要項は正しい情報なのか否か
・実際の業務内容はどのようなものか

 

募集要項は正しい情報なのか否か

これは必ず確認してほしい。
遠慮は一切無用である。

「募集要項に乗っている情報は正しいですか」なんてストレートに聞かないでいいが、「お休みはどうなっていますか?」「有給を取得している先輩はいらっしゃいますか?」など適当に別の言い回しで確認していけばいい。

聞けずにモヤモヤしたまま働き始め、全然違うじゃないかと憤るぐらいなら、初めからしっかり確認をする。
失礼になるんじゃ・・・。と気にする人が多いみたいだが、働く上で大事な条件を確認することに失礼もクソもない。

自分の時間を捧げるのだから、条件の確認を怠ってはいけない。
あなたはあなたのもので、企業のものではないのだから、雇用者とは対等な気持ちを持つべきだ。

 

実際の業務内容はどのようなものか

入社後に働く自分の姿をきっちり思い描けるように、任される業務をしっかり確認しよう。
同じポジションの先輩の一日のスケジュールを聞いたっていい。

この点が不明確なままだと、入社後のギャップが起こりすぐに働く意欲が失せる。
思い描いていたのと違う、からの負の連鎖で悪い方向へどんどん流れてしまう。

入社前にある程度分かっていれば、ギャップは生まれにくい。
この質問をしたときに、面接官から正確な答えが得られなければ、辞退を視野に入れたほうがいい。

企業側も、「あなたにこうなってほしい」というビジョンがあるのだから、正確な答えを持っているはずだ。
なければそれほど期待されていないし、とりあえず人手不足の補充ぐらいの感覚だろう。

 

まとめ

転職について、まとめてみた。
実体験なので嘘偽りはない。

転職で迷っている方がいれば、いつでも相談に乗る。
参考になれば幸いだ。

次に読むおすすめ記事

オウンドメディアサイトを立ち上げて革命を起こす~コンセプト設計篇~

社内ニートがオウンドメディアサイトを立ち上げ革命を起こす記録

民間企業vs公務員

転職で失敗しないために気を付けるポイントまとめ

この記事に対するコメント

サブドメインでアドセンスに申請したので、実況中継する。 | ウェブ制作を手掛ける「nove」のオウンドメディア へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です